【ヤーマン株主優待】MAKANAI ボディがうなづく和紙タオルを使ってみた

こんにちは。投資家ひなです🐥

今回は、ヤーマンの株主優待でいただいた〝MAKANAI ボディがうなづく和紙タオル"のレビューをしたいと思います☺️

目次

ヤーマンブランドの一つ【MAKANAI(まかない)】

記憶に残る、素敵なネーミングですね。普段あまりテレビを観ることがない私。こちらのブランドはヤーマンオンラインストアで株主優待を注文するときに発見しました。

ブランドコンセプトは「今こそ、日本の美意識をすみずみまで。」ヤーマン公式サイトより抜粋)

厳選されたスキンケア、ヘアケア、ボディケア用品が揃っています。

MAKANAI ボディがうなづく和紙タオルの特徴

素材はノーマルと炭入り(備長炭入り)から選べます。

カラーはノーマル:ピンクか白、炭入り:黒 です。

最近あまり見かけなくなったMade in JAPAN、日本人として嬉しいですね。

実際に使ってみたレビュー

気持ち良い使用感と変化した肌質

私はノーマルのピンクを使用し、夫には備長炭入りの黒をプレゼント🫶🏻
今まで、ボディタオルには深いこだわりがなく、100均で買ったものを使用していました。たまに泡で出るボディソープを使うことも。ただ泡で優しく洗うだけでは汚れ落ちが乏しく感じる30代。こちらの MAKANAI ボディがうなづく和紙タオル を使ってみた第一声は「気持ちいいぃぃぃ😍」でした。

絶妙な擦られ感が最高。痛くはないけど、しっかり擦られるのでとても気持ちいいんです。
洗い上がりはしっとり、ツルッツルです。

\ 乾燥した状態だと、これで洗えるの?と思うほどごわごわ😌 /

MAKANAI ボディがうなづく和紙タオルを使うメリット・デメリット

メリット

  • 天然素材のため敏感肌でも使いやすい
  • 洗い上がりの肌のツルツル感がたまらない
  • サステナブルで環境にやさしい

デメリット

  • 価格が一般的なボディタオルより少し高め
  • 他は特に見当たらない

こんな人におすすめ

  • 敏感肌・乾燥肌でナイロンタオルが合わない人
  • 自然素材・エコ製品を選びたい人
  • 角質ケアまでできるボディタオルを探している人
  • 上質なボディケアグッズをギフトにしたい人

まとめ

ヤーマンの MAKANAI ボディがうなづく和紙タオル は、価格は少し高めですが、毎日使用することを考えればコスパは悪くないと思います。100均の商品も好きですが、洗い上がりは断然MAKANAI。ぜひ一度試してほしい商品です。

楽天アットコスメショップで炭入りが安い!

白かピンクならこちら!

1万円以上購入で送料無料▶︎ヤーマン公式HP

お読みいただき、ありがとうございました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次