子どもも大人も大好きな「トミカ」シリーズ。実は、タカラトミーの株主になると、限定デザインの非売品トミカがもらえる株主優待があるんです!この記事では、2025年に届いたトミカ2台の写真とともに、タカラトミーの会社概要や優待内容、株価情報をまとめました。
ひな🐥私は今回5回目の株主優待トミカをもらいました♪
🏢タカラトミーってどんな会社?
タカラトミー(証券コード:7867)は、日本を代表する玩具メーカー
代表的な商品は・・
- トミカ
- プラレール
- リカちゃん
- ベイブレード
など。誰もが一度は手にしたことがある人気商品を作っています。
本社は東京都葛飾区にあり、国内だけでなく海外展開も積極的。アジア・北米・ヨーロッパにも拠点を持ち、世界中の子どもたちに夢と遊びを届ける企業です。
また、サステナブルな素材を使った玩具開発にも力を入れており、環境意識の高い企業としても注目されています。
どんな株主優待がもらえるの?
🎁株主優待の内容
タカラトミーの株主優待は、「トミカ」または「リカちゃん」シリーズの限定グッズがもらえるのが特徴です。
保有株数によって優待内容が変わりますが、もっとも人気が高いのは「オリジナルトミカ」です。
| 保有株数 | 優待内容 | 優待時期 |
|---|---|---|
| 100株以上500株未満 | 限定トミカ2台セット | 年1回(3月末時点) |
| 500株以上1,000株未満 | 限定トミカ4台セット | 同上 |
| 1000株以上 | 限定トミカ4台+リカちゃん1体 | 同上 |
さらに、別途、自社オンラインショップで使える割引券ももらえます。
100株以上で10%割引⭐️



3年以上保有すると、40%割引券がもらえるよ♪
私の手元には、10月頭、2025年版のトミカが2台届きました!
パッケージには「株主優待限定」の文字が入っており、市販では手に入らない貴重なコレクション。毎年デザインが変わるため、ファンの間では“株主優待トミカコレクション”として人気です。


🚗実際に届いたトミカの感想
2025年に届いたのは、
- トミカ55周年ロゴを施した日産フェアレディZ NISMO GT500(写真上)
- 2025年4月からテレビ東京系列にて放送スタート!『トミプラワールドのりのりタイムズ!!』アドトラック(写真下)
どちらも細部まで丁寧に作り込まれていて、塗装の質感やロゴの位置まで完璧。
子どもと一緒に遊ぶのはもちろん、大人のコレクター心もくすぐります。
パッケージを開けた瞬間、「これが非売品なのか」とテンションが上がりました。
タカラトミーは、優待品のクオリティがとても良い印象です。
💹株価・配当・利回りの目安
2025年10月時点の株価はおよそ3,300円(※変動あり)。
100株で約33万円ほどの投資額になります。
- 配当金:1株あたり約68円(25年ベース)
- 配当利回り:約2%



私は株価が大暴落した2020年に850円で購入。配当利回り8%となりました。(R7.10/11現在)
株主優待のトミカの価値を考えると、実質利回りはさらに高めです。
毎年の楽しみとして保有し続けるファン株主が多いのも納得。
また、株価は年々上昇しており、玩具市場の季節要因(クリスマス商戦など)で注目されることも多い銘柄です。
🌈まとめ


タカラトミーの株主優待は、見て楽しい・遊んで楽しい・飾っても魅力の限定トミカがもらえる、夢のある優待です。
お子さんがいる家庭やトミカファンなら、「毎年限定トミカをもらう楽しみ」をぜひ株主になって味わってみてください。投資としても安定感があり、長期保有に向いている銘柄です。


-2-300x169.jpg)







コメント