こんにちは。投資家ひなです🐥
今日は、誰も興味がないであろう私の1日の過ごし方をまとめようと思います。
数年後振り返った時、そんな日々もあったなと思える日がきっと来るはず。
ドミノ倒しのような毎日だけど頑張ります。仲間、いますか?いてほしい。
夫婦の仕事
夫は専門職。経営も兼ねてる。ホワイトな職場を作り上げてる。
私も専門職、雇われ。ストレスが多く転職が常に頭の中にある。週4日×8時間勤務。
残り1日はPTAの活動や役所関連をこなす。睡眠負債が溜まって1日寝ていることも。
1日の過ごし方
朝の過ごし方
5時半起床。お手洗い、歯磨き、洗顔、メイクをすごい勢いで終わらせる。30代、朝起きたまま外に出れる顔面をください。
余裕があれば、自分のお弁当を作成。水筒はマスト。大抵氷とミネラルウォーターを入れる。
小学校に行く小1、保育園に行く3歳の準備も夫婦で協力して進める。
夫は小1を小学校へ、私は3歳児を保育園へ。どんぶらこ〜どんぶらこ〜のように優雅な感じじゃなく「遅刻しちゃうから急ごう!」を合言葉に進める。
8時過ぎには職場に到着。掃除、朝礼、業務開始。
昼の過ごし方
新しい職場になってからセクハラはなくなったが、パワハラは健在。
ショートスリーパー×多動×パワハラ気質の上司を持つと振り回され具合がえぐい。
トップの無茶振りに答えながら、疲弊しながら、イラつきながら業務をこなす。
「ホワイト企業 転職」って調べたって、ホワイト企業は求人をかけなくても身近な人が集まってくるだろうから私からすれば存在しない。
ランチは持参したものを食べるか、近くのデパートのレストランで済ませるか、デパ地下で買うことが多い。「体にいいもの食べないとね」が口癖の私は、消費者の鏡。いや、投資家としてはあまり良くない。でも真実なので書いちゃう。お弁当を持っていく日は健康には良いけど、北朝鮮のような職場だから、昼くらい外の空気を吸いに出たくもなる。
お昼休憩は1時間なので割とすぐに終わってしまう。
お昼を終えて、午後はさぁやるか。と少し頑張るモード。
仕事はしっかりと、最低限のプライドを持ってこなす。
夜の過ごし方
定時には「お先に失礼します」をする。
夜、保育園のお迎え。私にはこんな可愛い子どもがいたんだって毎日思う。3歳児って可愛いなぁぁぁ
習い事がある日はそのまま直行。車の中で軽食を渡す。3歳になったと同時に始めたくもん。最初はできなかった10まで数えることなどどんどんできるようになっている。すごい吸収力。
食材の買い出しもこの前後で終わらせる。
帰宅し、夜ご飯。お風呂(順不同)。小学生の宿題を見て、寝かしつけ。食器洗いや洗濯など済ませて就寝。
1日の疲労が溜まり、この時間になると呼吸が苦しくなったり、不整脈が出ることも。この生活が続くと、癌になるだろうなと感じる。
果たして、こんな日々に意味はあるのか
ふと思う。「こんな日々に意味はあるのか」って。
それくらい毎日必死で、目の前にあるタスクをこなす日々。ドミノ倒しのようだって思う。
でも過去に戻りたいとは思わないし、子どもたちの成長を目に焼き付けたいなと思う。
忙しい日々だからこそできること・思うこと
平日はあって、ないようなもの。
幸せを噛み締める余裕がないほど必死。だけど、子どもたちが家の前に置いてある寄せ植えに水をあげてくれる時。ゆっくり歩く3歳と手を繋いで歩いた時。一緒に空を飛ぶ飛行機に手を振った時。アートの才能が素晴らしい上の子がママにと作品をくれた時。疲れ切った心がふとほぐれ、すごく幸せだなと思う。
小さな幸せは転がっているのだから、なるべく目を背けず、気付き、一つでも拾っていきたいと思う。
意味あるものにお金を使いたい
子どもにしてあげられることは、より多くの経験をさせてあげること。お金がなくても図書館で本を借りたり、夜中カブトムシを一緒に捕りに行くなんてことも非常に良いと思う。我が家も楽しいのでやっている。
ただ、経験のためにお金がかかることも多くある。
無駄遣いのように思えても、食事、旅行、子どもの経験になることであれば惜しまずお金を使いたい。
おわりに
時につまらないように思える1日。結局、今頑張る理由は、より良い生活のため。
家族が健康であれば十分なんだけど、一歩先を見据えちゃうのが人間だなと思う。賢いのか、愚かなのかはわからないけど。
規模が大きくなってしまうけれど、「世界中の子どもたちには、生まれてきたからには絶対に幸せを感じて生きてほしい」と思っている。
資産を持つことで、誰かが幸せになることにお金を使う側の人間になれる。
自分が思っていることを形にするために、資本主義社会ではお金が全てで正義のように思えることがある。
お金じゃないけどお金。そんな世の中を生きているから、今日もまた、労働に勤しみます。
笑顔と、日々の生活の中にある小さな幸せを見逃さないように。
子育て世代の皆様、今日もお疲れ様でした。
友人に勧めて、好評なホップ炭酸水!キンキンに冷やして飲むと生き返る!無糖!

とろっとした舌触りが最高。北海道白老の飲む温泉。天然シリカ水。まろやかで美味しい。

コメント