【最新版】ニチバン株主優待2025|11月に届いた実際の優待内容を徹底レビュー【優待権利確定は9月】

ニチバンの株主優待が11月に届いたので、実際に中身をレビューしながら、権利確定日や到着時期、どんな人におすすめなのかまでわかりやすくまとめました。
これからニチバン株を検討している方や、優待の内容を知りたい方の参考になるはずです。

目次

ニチバンの株主優待はいつ届く?

ニチバンの株主優待は毎年11月頃に届きます。
配送方法は宅配便で、ポスト投函ではありません。
箱に入った状態でしっかり届くため、製品が傷む心配もなく安心です。

ニチバン株主優待の権利確定日は9月

ニチバンの株主優待は、9月末の権利確定が必要です。
100株以上かつ6ヶ月以上保有している株主に優待が届きます。

権利付き最終日までに購入しておけば対象になりますが、発送自体は11月なので、到着まで少し間が空くのが特徴です。

2025年に届いたニチバンの株主優待の中身

今回実際に届いた優待は、ニチバンが得意とするテープ製品を中心とした自社アイテムの詰め合わせ。

どれもすぐ活躍するラインナップです。

実用性の高いテープ製品が中心

ニチバンはテープの品質が高く、今回も日常で使いやすいアイテムがそろっていました。

・粘着力が安定したセロテープ
・手でまっすぐ切りやすいタイプ
・工作や梱包に便利なテープ

実際に使う場面が多いため、もらって困らないのがこの優待の魅力です。

毎年変わらず使い切れる消耗品が届く

テープ以外にも、日常で役立つ自社製品がいくつか入っています。
どれも消耗品のためストックとして置いておけるのがうれしいポイント。

子どもの学校準備や家の細かい作業など、さまざまな場面で役立つ内容です。

ニチバンの株主優待はどれくらいの価値?

公式HPに3,500相当の自社製品詰め合わせ(文房具等)と記載されています。

・消耗品なので確実に使える
・品質が良い
・毎年安定して届く

「実用性が高くて満足」というファンが多い優待です。

ニチバン株主優待はこんな人におすすめ

・日常でテープや粘着製品を使う機会が多い
・子どもの学校用品で消耗品が必要
・実用的な優待が好き
・食品や金券以外の優待を探している

ひな🐥

老若男女問わず、もらって嬉しい実用品です♪

まとめ

ニチバンの株主優待は、9月の権利確定で取得でき、11月頃宅配便で届く自社製品詰め合わせです。
テープ類を中心とした実用的な消耗品がもらえるため、受け取ってすぐに役立ちます。

シンプルで安定感のある株主優待が好きな人には、特に相性の良い銘柄です。

ニチバンに関しては、こちらの記事も参考になりますので、ぜひお読みください♪

それでは、楽しい株ライフを☺️

ブログ村参加中。応援&フォローよろしくお願いします☺️↓

PVアクセスランキング にほんブログ村
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次